自分のキャパシティを上げる方法を、【サウナ】と【ジェットコースター】で練習した話


こんにちは、kaworuです。

シンガーソングライターをしたり、イマジナリーフレンドと曲を作ったり、こうしてエッセイを書いたりしています。

自分で言うのもなんですが。
私は感受性が豊かな性質で、自分の感性のキャパシティをオーバーしてしまうことが多々あります。

2020年に入って、新しいことに挑戦したとき、自分のキャパシティがぐんと広く深くなった体験をしました。

それが、【サウナ】と【ジェットコースター】。

方程式を見つけて、それを体得したとき、「これはいろんなことに応用できるぞ!!!」っていう確信を得ましたので、その体験談をまとめてみようと思います。

目次

1. 【サウナ】で自分のキャパシティを広くする練習
2. 【ジェットコースター】で自分のキャパシティを広くする練習
3. まとめ

【サウナ】で自分のキャパシティを広くする練習


2020年に入り、筋トレにハマりました。

人生で初めてジムに通ったのですが(新型コロナウイルスの影響ですぐ退会しちゃったけど…)、
【マシントレーニング→大浴場→サウナ】
という流れに気持ちよさを感じて、いろんな資料を集めて、いろんな方法を自分の体で試しました。

結論から申し上げますと。

目標とする負荷を目指して、少しずつ負荷を上げていく

ことが、【キャパシティを上げる方法】に他なりません。

それを体得したのが、私は【サウナ】、および【水風呂】でした。

***

サウナと水風呂は、交代に入るのがよくって、

サウナ10分→水風呂→外気浴→サウナ10分→水風呂→外気浴…

というルーティンがベストだそうで。

でも、初心者の私がサウナ10分入るのは耐えられないよなぁ…と思ったのです。

なので、まず【サウナに2分】入りました。

自分の今のキャパシティに対して、
無理のない負荷から始めること。

2分くらいならなんとかなる。

そして、次の水風呂も、一気に全身水風呂に浸かるなんてまじで無理。心臓止まりそう。
ということで、【足だけ10秒間、水風呂に入れて終わり】。

最初はそこから始めました。
それだけでも「ぎゃーーー!!!冷たい!!!」って心の中で絶叫してました。笑

サウナってね、「10分入るのがいいってことはまず10分頑張ろう!!!」じゃなくていいんだよね。
水風呂だって、「全身浸からなきゃいけない」って思わなくっていい。

私は自分の体と相談して、

サウナ2分→水風呂は足だけ10秒→外気浴、
サウナ5分→水風呂は腰まで20秒→外気浴、
サウナ7分→水風呂は胸のあたりまで30秒→外気浴、

と、段階を踏んで、毎回体を慣らしていきました。

そうしたら数週間後に、

サウナ10分→水風呂全身1分→外気浴

にまで到達することができました。

今はもう、水風呂に入っても心臓が止まらないってわかったから、
最初っから「サウナ10分→水風呂全身」が出来るようになったよ。

「はーーー、これが『やればできる』ってことじゃん!!!」
って思いました。

目標とする負荷を目指して、
今の自分に無理のないところから、
少しずつ負荷を上げていく

それを、いろんなことに当てはめて考えて、練習していく。

サウナと水風呂で少し体得しました。

そしてその後、新たな試練が訪れたのです。

【ジェットコースター】で自分のキャパシティを広くする練習


2020年2月。
新型コロナウイルスが本格的に流行り始める直前。

私は大阪、USJにおりました。

「COOL JAPAN」という、USJとルパン三世・名探偵コナン・進撃の巨人・モンスターハンターがコラボするという、オタクホイホイなイベントが開催されていたのです。

数年前から「安室の女」になり、まさかこの歳になってコナンにハマるとは。
ということで、コナンコラボ目当てにUSJに行ったのです。

ひとりで。笑

(現在、大阪ひとり旅の模様を執筆中です。乞うご期待!笑)

USJのアトラクション、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」というジェットコースターをご存じでしょうか。

ジェットコースターにあらかじめ5曲、音楽が搭載されており、その中から自分が好きな曲を選んで、聴きながらライドできるのです。

それに『名探偵コナン スペシャルバージョン』が収録されているというではないですか。

赤井さんとドライブできるというではないですか。

っはーーー。それは乗らなきゃじゃん。

ジェットコースターめっっっちゃ苦手だけど。

めっっっちゃ苦手だけど、それよりも、赤井さんとドライブしたい気持ちの方が強い。

オタクの愛は重い。

ということで、ここでも発動です。

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに乗る」という最終目標に向けて、自分の体を慣らしていこう!!!

***

最初っからいきなりハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(以下、略して「ハリドリ」)に乗るなんてまじで無理。
心臓止まる。

なので、刺激の少ないアトラクションから体を慣らしていきました。

詳しく言うと、「高低差のない」「スピードの遅い」アトラクションから、
だんだん「高低差があって」「スピードも速い」アトラクションに乗るようにして、
自分の心臓の準備運動をしていったのです。

ミニオンに乗ったり。
進撃の巨人XRライド乗ったり。
「一番浮遊感があるよ」ってレビューを読んでた、ハリポタのフォービドゥン・ジャーニーに乗ったり。

(アトラクションの感想をいっぱい書きたいけれど、それは今度の旅行記で…!)

そして、いざハリドリ。いざ、赤井さんとのドライブ。


***


いやーーー。

人間、やればできるものです。

半泣きでしたが、無事に生きて帰ってきました。

耳元で、大好きなコナンのテーマ曲が爆音で流れていたのも、とてもありがたかった。
あれでだいぶ、心臓の嫌なバクバクが、「うわーーーコナンくんだ!うわーーーーー次は赤井さんの声が聞こえたあああああ」っていう興奮のバクバクに変換されました。

あと、コナンくんがずっと「うわああああ」って叫んでたのが面白くて、途中で笑っちゃった。笑

ということで、乗れました。乗れましたよ、ハリドリ。


***


まじでね、最初っからハリドリにぶっつけ本番で挑んでいたら、心臓止まってたと思うのです。

サウナで「ちょっとずつ体を慣らそう…」っていうことに気付いたのと、
USJに行く前にツイッターで「絶叫系アトラクションが苦手だけど赤井さんのハリドリに乗りたい人へ」みたいなつぶやきをお見掛けして、そこにも「怖くないアトラクションから挑戦してみよう!」って書いてあったから、やっぱり!?!?それがいいよね!?!?って背中を押されたのと。笑

別に、絶叫系に無理やり乗らなくても生きてはいけるんだけど、
今回ばかりは私のオタク心が強かったばかりにこんな挑戦をしてしまい…。笑

でも、すっごい良い経験になりました。
絶叫系苦手だと思ってたけど、体を慣らしたら乗れるんだなってわかった。

まぁ、今回は赤井さんとドライブしたいのが目的だったので、
これからの人生において、オタク目的のない絶叫系には一切乗らないと思うんですけど!!!!!!

でもでも、ハリドリに乗るっていう挑戦をしてみて、
「あ、やっぱりサウナと水風呂で培った手法は間違ってなかった!」っていう確信が得られました。

それはもう盛大に、体得をいたしました。えぇ。

赤井さんありがとう。
あなたへのクソデカ感情により、一人のオタクが人生を変えました。

愛の力は、偉大だな…!
(言いたかっただけ)

まとめ


まったくもって、何が言いたかったか、伝わってない気がするんですけれども。笑

新しいことに挑戦するのって、ちょーーー怖いよね。ドキドキするよね。
感受性が強い人は、それはもう、「これまじで死ぬんじゃない???」ってくらい怖くなるよね。

私は、水風呂はまじで心臓止まると思ってました。
ジェットコースターも無理無理無理絶対無理って思ってました。

でも、「ううう…ちょっとだけ挑戦してみよっかな…」っていう気持ちが湧いてしまって、
(この気持ちがなければ、別に取り組まなくてよかったわけよ。笑)

「じゃあ、どうやったら、できるようになるのかな…」って、
目的を達成するための方法を考えるようになって。

【耐えられる負荷から、どんどん体を慣らしていこう】っていうことに挑戦してみました。

サウナはまず2分から挑戦したら、10分入れるようになった。

水風呂は「足だけ10秒」やってみたら、全身1分浸かれるようになった。

ジェットコースターは、怖くない高さ・怖くないスピードのアトラクションから、だんだんとレベルを上げていったら、ついに乗りたいものにも乗れた。

世の中で言われている『スモールステップ』って、こういうことだったんだな!!!!!!
って、やっとわかりました。

自分が抱いている怖さに挑戦してみようと思ったとき、
今の自分の体がキャッチできる怖さに分割するっていう方法があるよ。

全力で飛び込んだら心臓止まりそうな恐怖は、
指一本を数秒だけ挑戦してみる、っていう方法があるよ。

っていうのを、私はサウナと水風呂とジェットコースターで練習したよ。

というおはなしでした。

***

そして私は、この方法を何に応用してるかというと。

最近は、曲作りと文章作りに応用しています。

前までは、「気合を入れて!取り組んだら最初から最後まで!ぶっ通しで!やりきる!!!」みたいな作り方をしていたんですけれど。

この半年くらい、スモールステップ手法に挑戦してみて、
「朝の30分間、ノートを広げて数行書いてみよ~」
「お昼の1時間、この曲のコードだけ打ち込んどこ~」
っていう作り方にしてみたのです。

そうしたら、なんといいますか、
『創作体力』的なものが、少しずつついてきたようで。

1年前より確実に、文字を書ける量も、音楽を作る量も、増えてきたのです。

前は、「今日1日かけて作りきる!!!」っていうやり方をしていたら、次の日は疲弊してぐったりしていたのにね。
今では、毎日ちょっとずつやってたら、前より出来るんです。

すごいよねーーー。

どういうやり方が合ってるのかは人それぞれだけれども、
今の私は、「自分に無理のない範囲でちょっとずつ」っていうのが、
前のよりも合ってるみたいです。

確実に、キャパシティは上がってる。
嬉しいなー。

これからも、自分の体と心と相談しつつ、
人生めいっぱい楽しんでいきたいものです。

おわり。

大阪旅行記、楽しみにしてて!笑